今後の展望とパ二プリ 30Rs



ナマステ~



前にこんな記事を書きましたが、



この日本人の女性に言われた、言葉が頭から離れません。
わたしは今年の1月にインドへ来たのをきっかけに、
「インドで働きたい」「インドで暮らしたい」
と自分で決めて周囲にも散々言ってきました。


でもこの女性に
「それはすぐではなくても大丈夫、日本で働ける基盤を作った方がいい」

ということを彼女は自分の経験をふまえながら教えてくださいました。


今の若い人は何のプランなしに、仕事もろくにせずに
海外に行ってしまうことが多い。
そんな人たちが働かず生活保護をもらう資格も
生活保護を払う側にはその人たちに払う資格
はないということを
きき頭を冷やされた気分になったんです。



私は今回インドに来て
「インド」「教育」というのを私の将来へのキーワードにしたいというのを
確信しました。
それでも私は未熟でしたので、
自分の立つベースを作るため親と話したいと思いました。
たくさんの方法がありますし、自信をもってから再びインドに行けるよう
準備をしたいと思っています。
今週末に日本へ帰ります。
そして今回ブログを書いていて、文章にするのが楽しかったので
論文も書き始めようと思っています。


私は本当に思ったらすぐ行動しわがままなので
今回もとっても学ぶことがありました。





昨日は前回も観た大好きな俳優ayushmann khurrana主演の映画を観に行きましたよ。



内容が内容で客席大爆笑でした。本当に面白い映画でした。




その後、前から食べたいと思っていたインドのお菓子「パ二プリ」を
インド人が安全だというお店で食べました!
(パ二プリは水を使いうので、ローカルなところで食べてお腹を壊す人がいると聞いたので)


このパ二プリは食べ方が面白いんです。
お客さんが一つ食べるごとに、お店の人が次のパ二プリをお皿に入れていきます。
インド人はこのパ二プリが好きですから一口でホイホイ食べていきます。
それは街中でわんこそばのような光景が見れるのと同じです。
私もトライしました。

生地がとても美味しくてクッキーのとうな触感?
そのまま食べたらベストだと思ったけれど
緑色のソースが甘辛で癖になる味です。マサラのせい?




「パ二プリ」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)


パ二プリは、
小麦粉の生地を中身が空洞の小さな一口サイズの球状になるように油で揚げ、上の方だけ穴をあけて作り溜めておき、水とタマリンドやチリパウダー、チャートマサラなどを混ぜた汁を食べる直前に入れて食べるものです。見た目卵が割れたような感じ。
名前も可愛いですが、これはインド西部で使われている呼び名で、
ここインド北部では「ゴールガッパー」と呼ばれるんだとか。
西と北でだいぶ違いますね。


私は3種類のパ二プリを食べました。ダヒ(ヨーグルト)のパ二プリも
美味しかったです。


インドには面白い食べ物がたくさんあります。



また更新します。